目次
皆さんこんにちは!
最近豆乳の美味しさに気づいた木曽拓瑠です!
『畑の肉』とも呼ばれる大豆が原料であり
良質なたんぱくs、、、
長くなりそうなのでまた今度にしますね。笑
今回も前回に続きホルモンについて
お話ししていきたいと思います!
皆さんにとっては幸せとはなんですか?
急に変な書き出しから始まりましたが
不幸よりは幸福の方が皆さんも良いですよね!
人それぞれ幸せの基準は違うと思いますが、
よりプラスの感情に持っていく為の重要なお話しです!
『セロトニン』という言葉を聞いた事があるでしょうか。
この『セロトニン』というホルモンが『幸せホルモン』
今ではメディアでも取り上げられ少しメジャーになって来ているか思います。
名前は聞いたことあってもどんなメリットがあるのでしょうか、、、?
このセロトニンがもたらしてくれるメリットはたくさんあります!
・脳の活性化
『セロトニン』により直感力が上がると言われ
脳の働きを活発にしてくれます!
仕事や決断事をスムーズに進めて
周りにスマートな人だ!と思わせましょう!😄
Estrogen word written on the book and hormones list.
・精神の安定
精神の安定や安心感や平常心など
心を落ち着かせてくれる作用があります!
超ストレス社会と言われる世の中。
ストレスフリーで生活していきましょう!
→不足してしまと、、、
イライラ感、向上心低下、協調性の欠如、
うつ症状、不眠
上記のようにあまり良くない事態に陥ります😭
日光浴
起床から30分以内に太陽光を浴びて
頭もスッキリさせましょう!
最低でも1日15-30分は浴びましょう!
リズム運動
・ウォーキング
・ジョギング
・スクワット
・ゴルフのスイング
このような短調なリズムを繰り返す運動が
セロトニン分泌を促す効果が特に高いです!
ある情報によると
イライラした時などに出る『貧乏ゆすり』
これもある種のリズム運動です。
イライラを収める為に貧乏ゆすりが出ていたのですねぇ😕
呼吸を整える
意識的に呼吸を意識的に整えることで
セロトニンの分泌を促すこともできます。
『腹式呼吸』をする事によって
横隔膜を意図的に動かすと神経が刺激され
分泌が促進されていきます。
こちらの呼吸に関しては
管理深い内容になりますので
後日改めて記事にしたいと思います!
(腹式呼吸の実践も結構難しいです。笑)
幸せホルモンを出して
余計なストレスや眠気を吹き飛ばす!
勉強や仕事が順調に進み
プライベートに余裕もできて
幸せの頂点を体感しましょう!
リズム運動で汗をかきたい!
腹式呼吸の正しいやり方を知りたい!
楽しくストレス発散したい!
そんな方々はぜひ一緒にトレーニングしましょう✌️
初めての方でも安心な
体験トレーニングキャンペーンも継続中!
田園都市線沿いにお住まいの方は
ぜひ一度遊びにきてくださーい!
では!!
Dr.トレーニング 三軒茶屋店 木曽拓瑠
・柔道整復師
・NSCA-CPT
・LesMills/BODYPUMP
■Dr.トレーニング三軒茶屋店
三軒茶屋の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング三軒茶屋店〉
080-5923-1912
〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋1-36-2 SANJA108ビルB1
>三軒茶屋のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>三軒茶屋のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP